5月10日に行われた音楽ハーブエクササイズ。
こちらは、ただ癒されるだけでなく、音楽やハーブ、
さらには五感全部を使って「今、ここ」に集中、直観力を高めました!
参加された方々の動機はそれぞれで、
-なりたい自分を見つけたい
-大きなストレスがあって感じる力が鈍っている
-五感を鍛えて豊かな人生を歩みたい
etc.
ふだん使っていると言えば使っているけれど
意識して、集中して使ってる?感じてる?と言うと
殆どの人がNOであろう五感。
まずは、圧を感じる顔ツボエクササイズから~
能面のようだった顔が柔らかくなるのを感じた、という人も。
そう、顔にも贅肉ついてるんですよ~(-。-;)
そして、音楽は川。
人生になぞられることも多い川にまつわる曲を順に聴いて
どんどんイメージを膨らませます。
どんな川?まわりの風景は?どこへ向かっている?
ふだん意識しない聴覚からの刺激、プラス目を閉じていても
働く視覚系、さらに慣れてくるとイメージの世界で
色や香りといった全部使うことに)^o^(
慣れきって自動化してしまいがちな脳に刺激を受けて
喜んでます♡
フリーイメージはさすがに難しかったと言う方も。
集中して、意識して、戻ってくる場所を作る声かけ、
とても大事だなと思いました。
そして、合間合間になりたい自分をどんどん書き足して、
最後に一番大切なものを抽出。
ふだん思ってもみなかったことが出て来たり、
イメージングを進めるにつれて、
自己のことから他者との関わりへ移行したり、、、
身近な人やコトへの気づきが深まったのは
年齢やライフステージ問わず共通だったのが面白かった!!
そして、最後は、
すっきりフレッシュハーブティとデトックスマフィン。
ハーブは「スペアミント&パイナップルミント&レモンバーベナ」
消化促進効果の高いハーブたち。
ヨーロッパではアフタヌーンティのお供です。
甘いものを食べても胃もたれしません
実際に葉っぱの匂いを嗅いでもらうと
香りの違いもよくわかりました~
そして、春のデトックスマフィンはダンデライオン。
たんぽぽの根っこを炒ったものをミルで挽いて生地に練り込んで。
レモンの皮とレモンはちみつでほんのり甘いさっぱりマフィンです。
セッションを通して一番印象に残ったことを書いていただいたので、
一部ご紹介します。
「意識していれば五感を鍛えられそうという感覚をつかめました」
「嗅覚で生きて行こうと思いました!」
「音から色や温度や風の触感までイメージできるまでになりました」
etc.
五感への関心の高さを感じられます。
日々忙しく、流れがちな現代人。
こういう、立ち止まって感覚を研ぎ澄ます時間って大切なんだと
改めて考えさせられますね♡
お配りした音楽レシピを振り返って
日常でもいろいろ楽しんでいただければと思います!
そして、今後に向けて!!
いつでもどこでもできるエクササイズなのですが
人によって感じ方やスピード感に違いがある五感。
今後は、レベル設定などもしながら
一定期間、自己観察日記をつけてもらうようなこともやってみたいと思います。
「もっと長い曲でイメージしてみたい」という素朴な要望もありました。
こういった声も参考にしながら
尾山台のアトリエでは、お一人お一人とよりじっくり向き合えるような
セッションもやっていければと思います!